━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
2016年10月末までの次世代エスチャートパフォーマンスを公開
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
10月分の次世代エスチャートの結果のご報告です。
決済日が10月中のものと保有中のポジションを計算対象とし時価計算しますと、
積み重ねた利益の%は、+2.32%%となりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
*パフォーマンスの集計方法について
・次世代エスチャート全売買シグナルの損益は、累積利益(%)はを加算したものとなります。(売買手数料は考慮せず)
・集計対象:2016年7月1日~2016年10月31日の間に手仕舞いしたものと保有中のもの。
・全て寄り付き売買、保有中のものは2016年9月末時点で時価評価
過去の結果は将来の利益を保証するものではありません。
パフォーマンスの集計条件詳細や、シグナル履歴は全てこちらに掲載しています。
http://s-dealing.com/next_s-chart.htm
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
直近のシグナル情報
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
最近は、中国電力などディフェンシブ銘柄に買いシグナルが出ていました。
ディフェンシブ銘柄に買いシグナルが多い時は、目先の全体相場の調整を示唆していることが、しばしば観察されます。
そのような中での最新の買いシグナル(本日寄付きでの買い分)には、非ディフェンシブ銘柄が登場しました。
全体相場の下落について、転換点が訪れていることを示唆しているのかもしれません。
どのようなセクターに属する銘柄の出来高が増加しているのか、それもマーケットを見極める上での重要な点になるでしょう。
パフォーマンスの確認はこちら
http://s-dealing.com/next_s-chart.htm
ご入会はこちら
http://s-dealing.com/price.htm
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
~入会申込み受付中~
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
ご入会を希望される方は、下記よりお申し込みください。
【「生き残りディーリング塾」+次世代エスチャート会員へのお申込み】
http://s-dealing.com/price.htm
*当社では入会数の上限を設定しており、ご入会希望者が上限数に達した時点及び、会員数急増によりマーケットインパクト発生が懸念された場合は、
予告なく先着順にて募集を再度締め切る可能性があります。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
文責:加藤
ご不明点がございましたら、下記までお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせフォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/911584e696390
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
引き続き生き残りディーリング塾をどうぞよろしくお願いいたします。
——————————————————
<エスチャート開発者> 矢口新 プロフィール
——————————————————
矢口 新 (やぐち あらた)
和歌山県新宮高校出身。早稲田大学中退、豪州メルボルン大学卒業。
野村證券(東京、ニューヨーク、ロンドン)、ソロモン、UBSなどで為替、
債券のディーラー、機関投資家セールスとして活躍。
著書『実践・生き残りのディーリング』は、現役ディーラーの“座右の書”として、
高い評価を得ている。
著書は他に、『トレードセンス養成ドリル』『なぜ株価は値上がるのか』
『リスク管理資金運用・プロのノウハウ』『リスク限定のスウィングトレード』など多数。